当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
外来看護師もリーダーをする!?外来リーダーの役割やスキル、やりたくない時の対策まとめ!
外来看護師もリーダーの仕事をしなくてはいけないのか、外来看護師の役割やスキル、リーダーをやりたくない時の対策法をまとめました。
目次 [目次を隠す]
外来看護師のリーダーの役割は何?
外来看護師もリーダーの仕事をしなければいけない時があります。病棟にはその日のリーダー看護師がいますよね。
医師からの指示受けをしたり、病棟がうまく回るようにコントロールするのが病棟のリーダー看護師の役割です。
外来のリーダー看護師も同じです。外来業務がうまく進むようにコントロールするのが、外来のリーダー看護師の役割なんです。
外来のリーダー看護師は、スタッフの看護師がどのブース(診察室)に配置するのかを決めます。病棟での部屋持ち看護師を決めるようなものですね。
また、欠勤者などが出たら、リリーフの看護師を探したりすることも外来のリーダー看護師の役割です。
緊急入院が出たり、難しい処置が入ったりした時に、サポートしたり、面倒なクレーム対応をすることも外来のリーダー看護師の大切な役割です。
外来看護師がリーダーをする時に必要なスキル
外来看護師がリーダーをする時には、必要なスキルが3つあります。どのようなスキルが必要なのか、どんなことに気を付けると、外来のリーダー業務がスムーズに進むのかを説明していきます。
広い視野
外来看護師がリーダー業務をする時には、広い視野が必要です。外来は診察室が分かれていますので、自分から広い視野を持とうとしないと、外来全体を把握することはできません。
また、病院によっては、ブースが離れているところもありますので、外来看護師は広い視野を持って動くように心がけないといけません。
コミュニケーションスキル
外来看護師がリーダー業務をするのに必要なスキルの2つ目は、コミュニケーションスキルです。
外来看護師のリーダーは、いろいろな部署と連絡調整をしなければいけません。
緊急入院が入ったら、病棟へ連絡、緊急の検査は検査部へ、レントゲン室やCT室への連絡も日常茶飯事ですし、医事課への連絡も多いです。
もちろん、医師との連携も必要です。そのため、外来看護師がリーダー業務をする時には、コミュニケーションスキルが必要になります。
気配り力
外来看護師がリーダーをする時には、気配り力も必要ですね。これは病棟のリーダー看護師も同じですが、リーダー看護師はスタッフの看護師が気持ちよく働けるようにするのが大切な役割になります。
そのためには、ちょっとした気配り、声掛けなどが必要なんです。忙しそうにしていたら、さりげなく手伝うようにする、医師が看護師に文句を言っていたら、助け舟を出す。
このようにちょっとした気配りがあると、スタッフは働きやすくなりますので、「〇〇さんがリーダーの時って働きやすいよね。」と言ってもらえるようになると思います。
どんな気配りが必要なのかは、あなたがスタッフとして働いている時にやってもらったらうれしことを実践していけばOKです。
外来看護師がリーダーをしたくないなら?
外来看護師はリーダーをしたくないという時もありますよね。外来でできるだけ楽に、ゆるく働きたいという人にとっては、リーダー業務はできるだけ避けたいと思うものです。
外来で働きたいけれど、リーダー業務をしたくないという人は、小規模病院の外来を選びましょう。
小規模病院の外来は診察室の数が少なく、看護師数も少ないので、リーダー看護師を置いていないところが多いのです。
そのため、外来で働きつつも、リーダーをしたくないなら、小規模病院の外来で働くと良いでしょう。
ただ、小規模病院の外来なら必ずリーダー看護師を置いていないというわけではありませんので、あらかじめ確認しておく必要があります。
まとめ
外来看護師のリーダー業務の役割や必要なスキル、外来で働きつつリーダーをしたくない時の対策をまとめました。
リーダーをやってみたいという人は大病院の外来を、やりたくない人は小規模病院の外来を探すと良いでしょう。
大規模病院の外来求人、小規模病院の外来求人を探すなら、転職サイトを使うと良いですよ。
転職サイトなら、いろいろな病院の外来求人を扱っていますし、担当コンサルタントがリーダー業務の有無を調べてくれるんです。
執筆者情報
これからは外来で働こう! 編集部
これからは外来で働こう!は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。